
先日迎賓館赤坂離宮に行ってまいりました。これまで夏の期間限定で公開されていましたが、今年4月から通年公開となり都内観光の人気スポットとなっているようです。
入口で空港さながら金属探知機による手荷物チェックを受け、水筒のお茶を飲むよう求められたのにはちょっと驚きです。今回はネットによる事前申込みをして本館と主庭を見学しました。玄関に入ると真っ赤な絨毯に真っ白な壁です。「絶対に壁に手を触れないように!」との注意があり少し緊張です。「彩鸞の間」「花鳥の間」「朝日の間」「羽衣の間」の4部屋が見学でき、それぞれの部屋には絢爛豪華なシャンデリアと装飾が施されています。よく見るとその中に兜や桜のモチーフ、西陣の金華山織や花鳥の七宝等様々な日本的モチーフが織り込まれていて、洋風宮殿の中に当時の日本の建築家や工芸職人の技を感じました。
建物を出て主庭へ。立派な噴水が束の間の涼を与えてくれました。建物好きな方はぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか?by Etsuko